グッズ・アイテム

【探してます】イタリア製メガネ:Vanni(バンニ)- V3294

投稿日:2017-02-12 更新日:

バンニをノーズメガネスタンドに掛ける

私のトレードマークを探してます!

私、NAMIKAWAと言えば、オレンジのメガネ。

  • メーカー:Vanni(バンニ) / ホームページ:http://vanniocchiali.com/
  • 生産国:イタリア
  • 製品型番:V3294
  • サイズ:50
  • カラーナンバー:193

▼海外では、Kawaii Collectionと名付けられているシリーズの1つで、Vanni Kawaii V3294という製品型番らしい。

バンニ・正面

▼ド派手なオレンジではないので”イヤらしさ”が感じられず、落ち着いた印象。この色合い、大のお気に入りです。

Vanni(バンニ)V3294正面

▼すでに生産終了品。

Vanni(バンニ)V3294・斜め上

▼テンプル(つる)にMADE IN ITALYの文字。

Vanni(バンニ)V3294・生産国表示

▼反対側のテンプル(つる)には、製品型番とカラーナンバー、サイズの表記。

Vanni(バンニ)V3294・テンプル(つる)製品番号表示

▼購入時の外装ビニールにも製品型番とサイズ、カラーナンバーが書かれています。

Vanni(バンニ)V3294・製品型番・カラーナンバー・サイズ

▼写真奥、レンズに度を入れて毎日愛用しているVanni(バンニ)V3294。2010年に27,000円(税抜き)で購入。

Vanni(バンニ)V3294・2本比較

▼馴染みのメガネ屋さんへ行った際に店頭で陳列されているのを見つけて、即購入。当時は、「ちょっと派手かなぁ〜」と思っていたのですが、気に入って毎日身につけています。

Vanni(バンニ)V3294・2本斜めから比較

▼紫外線の影響なのか、6年も経つと色がくすんでしまいました。使っているうちに鮮やかオレンジが失われてしまうんですね。

Vanni(バンニ)V3294・2本比較アップ画像

▼新品のテンプル(つる)は、きれいですが・・・

Vanni(バンニ)V3294・新品のテンプル(つる)

▼経年劣化すると、このように白くなってしまいます。家で使っている「シチズン 超音波洗浄器 SW1500」でメガネを洗っても落ちません。研磨剤で磨かないとダメかな?

Vanni(バンニ)V3294・経年劣化のテンプル(つる)

▼写真右の色がくすんだVanni(バンニ)V3294を毎日使いながら、もしものための予備として新品(写真左)のフレームを購入しました。国内でVanni(バンニ)を扱っているメーカーにあった最後の在庫1本です。

Vanni(バンニ)V3294・2本横に並べて比較

Vanni(バンニ)V3294以外のメガネには、興味がありません。一生涯、このメガネを愛用するつもりです。他のメガネに”浮気”はしません。それくらい惚れ込んでいます。

予備として、最低あと1本は欲しい!!

世界中のどこかに在庫がないか探しています。

Pocket

-グッズ・アイテム
-

執筆者:

関連記事

HGST Deskstar NAS 8TBのパッケージ

これが本当に最も故障率が低いメーカーのハードディスクなのか?HGST Deskstar NAS 8TBファースト・インプレッション

Adobe(アドビ) のLightroomというソフトで写真を現像中、ハードディスクがいっぱいになり作業がストップしたので、新たにハードディスクを購入したお話です。 急ぎの用事のときに限って、なぜかし …

ダイソー 耳栓ケース付き 全4種類

【機内の騒音対策】100円ショップ耳せんの遮音性能はどれくらいなのか?機内で試してみた!

とある酒の席で、耳せんが話題になり、個人的に超オススメの耳せんがアマゾンで売っているよ、と言うと、知人から「耳せんなら100円ショップに売っているだろ」と言われました。 「100円ショップの耳せんって …

ハーフサイズティッシュ(サラサ ソフトパックティシュ ハーフ)とボックスタイプとの大きさ比較

「サラサ ソフトパックティシュ ハーフサイズ」は、車載用ティッシュとして最適だ

狭い車内でティッシュをどこに置くか、悩みませんか? 運転手は、運転席から手が届くところに置きたい。だけど、場所を取りたくない。 カー用品にサンバイザーやヘッドレストに取り付けるものなどありますが、わざ …

TagToolをスーリーに付ける

【無印良品】手軽に温度と湿度を確認できる「タグツール・温湿度計」レビュー

「今日は暑いね〜。何度かな?」、「かなり蒸してるよね。今、湿度どれくらいあるんだろう?」なんて会話、よくしますよね? 外出先で温度や湿度を確認するとき、みなさんはどうしていますか?あまり気にならない? …

無印良品のポリプロピレン救急絆・綿棒ケース

【無印良品】「ポリプロピレン救急絆・綿棒ケース」を糸付きようじ専用ケースとして購入してみた

歯の間に食べ物が詰まっていませんか? 私はいつも歯磨きの後に、糸付きようじで歯間清掃しています。いわゆる”デンタルブロス”は指に巻いて使う糸のみで使いづらく、”歯間ブラシ”は大きさや入れる角度によって …