素朴な疑問 航空会社

【素朴な疑問】なぜ機内食メニューは、文字ばかりで料理の写真を載せないのか?

投稿日:2016-09-28 更新日:

日々感じている素朴な疑問。国内外を飛びまわっていると、いろいろな場面で「?」と思うことがあります。

この記事で取り上げる素朴な疑問は、「機内メニュー」。

なぜ文字ばかりで、料理の写真を載せないんですかね?

オーストリア航空機内食メニュー

目次

文字ばかりだと、どんな料理なのかイメージできない

上記のタイトル通りですよ、言いたいことは。

▼このメニューは、日本語が書いてあるからまだマシ。どんな料理なのかなんとなく、なんとなくですよ、想像できます。
オーストリア航空、成田発ウィーン行きOS52便、ビジネスクラス機内食メニュー。

オーストリア航空機内食メニュー日本語

オーストリア航空は、2016年9月4日の成田発ウィーン行きOS52便を最後に、成田〜ウィーン路線の運航を停止しました。

オーストリア航空が日本撤退後、旧ソ連圏や東欧への飛行ルートについて考えたこと。

【オーストリア航空が日本撤退】旧ソ連圏・東ヨーロッパへのルートを再考する

日本での運航停止前のオーストリア航空ビジネスクラスについては、ビジネスクラス搭乗記.COMに寄稿しています。

オーストリア航空(OS052便)成田−ウィーン B777-200ER

▼フライングシェフの写真なんかいらないから、料理の写真を載せてくれ。
同じくオーストリア航空、成田発ウィーン行きOS52便、ビジネスクラス機内食メニュー。

オーストリア航空機内食メニューフライングシェフ

写真を載せないことで、客に料理をイメージさせている?

海外のレストランでは、メニューに料理の写真を載せず文字ばかりですよね。なぜなのでしょうか?

写真を載せないことで、あえて客に料理をイメージさせているのかな?

んー、よくわからない。

▼馴染みのないトルコ料理だと、どんな料理が出てくるのか、まったくわからない。しかも、英語とトルコ語で書かれているから、メニューを見て理解するのに時間がかる上に客室乗務員がオーダーを受けに来るまでに、料理を選択しなければならない。
ターキッシュエアラインズ、イスタンブール発関西国際空港行き46便、ビジネスクラス機内食メニュー。

ターキッシュエアラインズ機内食メニュー

▼ワインリスト。パッと見、どれがなんだかわからない。ワインに詳しくない私は、何を基準に選ぶかといえば、ボトルとかラベルの「見た目」だけで判断します。だから、メニューにボトルやラベルの写真を載せてくれたら、わかりやすい。
ターキッシュエアラインズ、イスタンブール発関西国際空港行き46便、ビジネスクラスのワインリスト。

ターキッシュエアラインズのワインリスト

写真付きメニューは作るのが面倒だから、という航空会社の都合?

機内食を作り、撮影してメニューに載せるのが、手間とかコストの問題なのか?

んー、違うと思うけど。メニューに写真を載せている日本の航空会社もありますよ。

▼左ページのように料理の写真を載せてくれると、どんな料理なのかパッと見すぐわかる。欲を言えば、もう少し写真を大きくして欲しい。
ANA745便、伊丹空港発函館空港行き、プレミアムクラス機内食メニュー。

ANAプレミアムクラス機内食メニュー

▼プロが撮影した写真は見た目もいいし、おいしそうに見えますね。これは機内食ではないのですが、ここまで凝らなくてもいいから、こんな感じで機内食の写真をメニューに載せてほしい。

ANA機内販売メニュー

さいごに

日本のファミレスや居酒屋などにあるメニューは、非常に優秀だと思っています。

写真があるからメニューを見た瞬間にどんな料理なのかすぐにわかるので、日本語がわからない海外の人も、これって指を差して注文できる。

なぜ航空会社は、そんなすばらしい「メニューの見せ方」をマネしないのか?

空の旅での楽しみの1つは、機内食。特に長時間フライトだと機内食が一番の楽しみになります。

航空会社には空の旅をもっと快適に過ごせるよう、機内食メニューを改善してもらいたい。

Pocket

-素朴な疑問, 航空会社
-, ,

執筆者:

関連記事

乗降口が空く前の機内の行列

【素朴な疑問】空港に到着して出入り口(乗降用)ドアが開く前に通路で立ちっぱなしで待ってでも急いで機外に出る理由は何?

私が感じている素朴な疑問。 というより、今回は”違和感”です。 空港に着陸して、機体が駐機場に着いた後のこと。 シートベルト着用サインが消えた直後に乗客が一斉に立ち上がり通路に並ぶ光景。 出入り口(乗 …

ジェットスターのモバイル搭乗券にQRコードが表示されない

【ジェットスター】モバイル搭乗券にQRコードが表示されないときの対処方法

システムの不具合なのか?アプリのバグなのか? ジェットスターでウェブチェックインを済ませたのに、iOSのモバイル搭乗券にQRコードが表示されない不具合がありました。 QRコードがないと、搭乗口で画面を …

ラウンジ神戸の運行情報を知らせる電光掲示板

【スカイマーク】大雪で離着陸が遅れた神戸空港発・新千歳空港行きSKY173便搭乗記

2016年12月24日クリスマスイブ。私はスカイマークで神戸空港から新千歳空港へ行きました。 前日の23日に神戸三宮でブロガーのまたよしれいさんが主催する「旅ビジ ー 海外を旅しながら仕事をする力」の …

羽田空港離陸直後の東京の夜景スカイマークの尾翼付き

スカイマーク「夜ふかしフライト」利用上の注意点まとめ・羽田空港発 → 新千歳空港行き

安いっていいことだけど、必ずと言っていいほど何か問題がありますよね。 スカイマークの「夜ふかしフライト」で羽田空港から新千歳空港へ7,790円で行きました。 ▼搭乗した便は、これ。 この記事は、羽田空 …

春秋航空日本(SPRING JAPAN)無料手荷物許容量の注意書き

【Spring Japan(スプリング ジャパン / 春秋航空日本)】国内線予約方法と注意点 – 手荷物は何㎏まで無料?

Spring Japan(スプリング ジャパン / 春秋航空日本)国内線航空券をPCからから予約する手順をスクリーンショットを交えて解説します。 他の航空会社と違い「無料手荷物許容量」に注意が必要です …